行ってきました!
浜松の魚あらに言ってきました。詳しくは知らなかったのですが、浜松では天丼や天ぷらのお店として有名らしいです。
お店は舞阪漁港の港沿いにあります。たぶん漁港で採れた海産物を調理して提供するお店としてスタートしたのでしょうね。場所は生活道路が入り組んだ場所にあるので少しわかりにくいかもしれませんが、ナビを使えば簡単です。駐車場も広く平日なら余裕です。土日祝日は臨時駐車場も開放されるようで、それだけ人気のあるお店なのでしょうね。
こんなお店です!
お店に入ると、入り口付近にはかなり広い待合室があります。記帳場もあるので、混雑時にはかなり混雑しているのでしょうね。それだけ人気のお店なのだと思います。
店内は8人座れる小上がりが3席ほどと、あとは4人テーブル席が10席ほどでしょうか?結構あります。小上がりは分割して4人席としても利用できるようです。また座敷はあまり人気がないようで、座敷ならすぐに座れますよと案内している人もいました。
基本的には天丼がウリになっているようです。
活天丼というのが一番人気だそうです。イケスに活きているエビを調理しているということで新鮮ということのようですね。今回、自分が頼んだのは普通の天丼です。
いただきました!
今回は普通の天丼を注文です。1200円といったらかなりの金額ですが、このお店の中では比較的リーズナブルな価格です。
まずは天ぷらを食べます。つゆはあっさり目ですね。少し物足りない感じがします。天ぷらは、そんなにサクサクというほとでもありませんが、普通にコクがあって美味しいです。メニューにはごま油を使っているとありました。ごま油のコクがでているようですね。タネはエビ3本、白身魚、なす、ピーマンですね。最初はタレが薄めで物足りないのかな?と思いましたが、食べていくとなかなかいい感じの配分であることがわかります。ご飯と天ぷらのつゆの配分がベストバランスですね。
そして美味しいのが味噌汁です。この少しの味噌汁にたっぷりとアサリが入っているので貝のダシが半端なく感じられます。家庭ではなかなかこういうのは難しいですね。
このほかに、おからの煮物、あおさの酢の物、漬物があったのですが、それぞれがどれも普通に美味しいと思いました。
ちなみに活天丼の天ぷらもいただきましたが、ぶっちゃけ天丼のエビと区別が付きませんでした。なので個人的には普通の天丼で十分だと思います。しかし、ここにくる人は観光できている人も多いでしょうから、思い出として活天丼を選択するという価値はあると思いますね。
あと、お店では揚げ玉を格安で売っているのでぜひとも購入したいです。自宅で食べるそば、うどん、お好み焼きなどで重宝します。
システム:席で注文。レジで支払い
駐車場:★★★★☆
お店の広さ:★★★★☆
食べた料理:天丼 1200円
味:★★★★☆
オリジナリティ:★☆☆☆☆(普通の天丼)
コストパフォーマンス:★★☆☆☆営業時間: 11時00分~14時00分 16時30分~20時00分
定休日:月曜日
住所:〒431-0211 静岡県浜松市西区舞阪町舞阪 西区西区舞阪町舞阪2119−12