行ってきました!
味噌ラーメンが有名という蔵の助にいってきました。こちらは南幹線沿いにあるお店です。駐車場も結構たくさんあり、10台以上が駐車可能です。
ただ道が片側2車線なので、反対車線から入るのは難しいかもしれません。場所は南幹線の国道一号側にあります。
こんなお店です!
お店の前には椅子と記名帳があります。たぶん混雑するときは、かなり混雑するのでしょうね。記名して呼ばれるまで待つというようなことになるのだと思います。
店内はかなり広めで、4人テーブルが7席、6人座席が3席、カウンターが4席で結構な広さです。設備もキレイでテーブルが汚れているということもありません。調味料入れなどもキレイです。このお店って静岡のここだけのようですが、チェーン店のように見えます。個人店なのでしょうか?
奥には小上がりがあり6人テーブルがあります。家族連れには嬉しいのではないでしょうか?
カウンターの席数は少なく6人だけです。家族連れや複数人を目的に作られているようですね。
基本的なシステムですが、席に案内されるので席について注文します。呼び出しベルがありますので、それを押すと店員さんがやってきます。支払いは伝票をもってカウンターで支払う形式です。
ホールを担当している店員さんが、とてもハキハキと接客をしていたのが印象的でした。大きな声の挨拶、注文聞き、ありがとうの言葉や、ちょっとした気遣い、お水はありますか?とテーブルを回っていたりして、この接客ができるのはすごいなと思いましたね。これは、かなりのプラスです。
いただきました!
今回は味噌ラーメン大盛り、豚骨ベース、辛口味噌のチャーシュートッピングをお願いしました。
みた感じでは大盛りには見えない感じですね。チャーシューを頼まないとチャーシューなしで、挽肉を炒めたものだけがトッピングされるような感じになります。
こちらではラーメンのスープを選択できます。スープが鶏ガラと豚骨の2種類から、味噌は甘口と辛口の2種類からです。従って計4種類のスープから選択できることになりますね。基本は味噌ラーメンで、様々なトッピング違いになります。
醤油や塩ラーメンもあるようですね。
さてスープをいただきます。濃厚な豚骨スープという感じです。少しとろみがありますね。そして味噌の主張はあまりなくて一般的に想像する味噌ラーメンとは異なります。味噌といわれれば味噌ですが、あまり主張のない味噌ですね。でもコクがものすごくあって美味しいです。これはかなり美味しいですね。
スープはちょっと縮れた太麺です。どちらかというと低加水に近いタイプだと思います。ぷりぷりというよりどっしりとした麺です。味噌のスープと馴染んでかなり美味しいです。
チャーシューは厚みがかなりあるのですが、柔らかくて美味しいですね。味噌で味付けしているとのことですが、スープの中にあるわけで、そもそも味噌の味がするはずで、味噌の味付けは正直よくわかりませんでした。
ただ、この挽肉がいい仕事をしていますね。スープに溶かすと少し味がかわりますし、挽肉を食べようと最後までスープを飲んでしまいそうになります。冷めるとかなり塩辛く感じるスープなので塩分はかなり強めと思われます。飲み過ぎに注意ですね。
ところできになるのは”このラーメン屋さんがチェーン店なのかそうでないのか問題”です。似たような名前の店で他県に五穀みそらーめん味噌屋蔵之介という店があるのを発見しましたが、こちらは別のお店のようです。ただコンセプトはかなり近い感じもします。
個人の店にしては、かなり広めのお店ですし、店内ポスター、お店の外観、メニューが非常によくできすぎている印象です。ここまでできるのはチェーン店だと思うのですが、その確証は得られませんでした。ただ、当サイトでよく使っている言葉ですが、チェーン店にありがちな既製品臭っぽいもの(私の勝手な主観表現です)は多少ありました。さらにここまで濃厚な豚骨ですと炊き出しの匂いや、スープを口に含んだ時に多少は豚骨臭さのようなものを感じるのですが、それも全くないのも気になりました。
なのでよくわかりませんが、たぶん、メニュー等のできのよさから、たぶん県内の他の飲食店もやっている企業がこのお店を出しているか、もしくはラーメンや飲食店に関するコンサルタントが入っている可能性が高いと思いました。まあ、そんなことはどうでもいい話ですが、ちょっと気になったので。
さて話を元に戻します。スープはとても美味しくてコクもあります。北海道の味噌ラーメンのような、こってりで味噌感が強いラーメンとは違い、味噌控えめのスープが縮れた太麺とマッチしてとても美味しく感じられました。ただ、価格は高いですね。チャーシューはトッピング扱いになるので、チャーシュー麺を大盛りにすると1050円に近い価格になります。これはコスパはかなり悪い感じです。
味噌を選択できるというのは面白いので、次は鶏ガラの甘口にしようかな?と考えさせるのは、次の来店動機につながりますね。辛いラーメンもあったので次に試してみたいです。
システム:席で注文。退店時に会計
駐車場:★★★★★
お店の広さ:★★★★★
食べた料理:味噌ラーメン 豚骨 辛口味噌 チャーシュートッピング 大盛り
味:★★★★★(こってり豚骨の味噌味は珍しい?)
オリジナリティ:★★★★★(味噌を選択できる個性)
コストパフォーマンス:★☆☆☆☆(かなり高い)営業時間:11:00~15:00 17:30~23:00
定休日:年中無休
住所:〒422-8001 静岡県静岡市駿河区中吉田43−24